-
-
オフの日はラグジュアリーストリートで雰囲気変えてみませんか
家にいることが多いこの春、おすすめしたいのが ラグジュアリー寄りのカジュアルウェア 。オーバーサイズを大人がかっこよく着るポイントも一緒にご紹介します! IN NOM UH NIT(インノミネイト) ...
-
-
イタリア人とシャツの関係。
今でこそ珍しいものではなくなりましたが、ちょっと前まではTシャツ1枚はおろかジャケットの下にTシャツというスタイルをイタリアで見かけるのはごくまれでした。 なぜかというと、イタリアではTシャツって子ど ...
-
-
5分でわかるサンローランの歴史。
誰もが知る『モード界の帝王』 イヴ・サンローラン が パリ・オートクチュール・コレクションを最後に引退したのが2002年の1月。 2006年 、数々の伝説のデザインを残してサンローランは死去します。 ...
-
-
エディ・スリマンがアップデートするCELINEのB.C.B.G.。
去年、セリーヌのチーフデザイナーに就任したエディ・スリマン。数々の老舗ブランドを甦らせてきた彼とセリーヌの相性は。 セリーヌの歴史 1945年、女性実業家の Céline Vipiana (セリーヌ・ ...
-
-
本当に万能なスニーカーはCOMMON PROJECTS(コモン プロジェクト)にあり。
2019/10/28 -ブランド紹介
COMMON PROJECTS(コモン プロジェクト)は2004年スタートのシューズブランド。ニューヨークのアートディレクター Flavio GirolamiとデザイナーのPrathan Poopat ...
-
-
『着る絵画』イタリアを代表する高級ブランド MISSONI(ミッソーニ)の魅力とは。
2019/10/08 -ブランド紹介
1953年にOttavio (オッタヴィオ)と Rosita(ロジータ)の新婚カップルがはじめたミッソーニ。『着る絵画』『ニットの魔術師』と呼ばれイタリアを代表するブランドとなったMISSONIとは。 ...
-
-
「旬」なブランド、Manuel Ritz(マニュエル・リッツ)のモダンな着こなし
2019/09/26 -ブランド紹介
マニュエル・リッツ の歴史 ブランド名のマニュエル・リッツ(マヌエルリッツ)とは、 スペイン・アンダルシア地方のアーティストである マニュエル ・リッツ・ピポの作品からインスピレーションを受けたもの。 ...
-
-
MAISON KITSUNE(メゾンキツネ)のモダンでタイムレスなスタイル。
2019/09/25 -ブランド紹介
2002年にGildas Loaec(ジルダ・ロアエック)とMasaya Kuroki(黒木理也)のふたりによって設立されたフランスのファッションブランド「MAISON KITSUNE」(メゾンキツネ ...
-
-
「美しく装う」楽しさを教えてくれるTAGLIATORE(タリアトーレ)
2019/08/29 -ブランド紹介
世界的な服装のカジュアル化の波の中で、売り上げを伸ばし続ける TAGLIATORE(タリアトーレ) 。1998年にスタートしたブランドですが、その男らしくセクシーなスタイルへの根強い支持は総カジュアル ...
-
-
ライフスタイルを服で表現、THE GIGI(ザ・ジジ)の新しいダンディズム。
2019/08/27 -ブランド紹介
個性的な生地使いや、アンコン仕立てのシルエットで、イタリアンクラシコの進化系として年々人気が高まっているブランド、THE GIGI(ザ・ジジ)。 2014年 イタリア・ブレーシャで誕生したこのブランド ...
-
-
「すべては下から」パンツ専業ブランド BERWICH の魅力
2019/08/20 -ブランド紹介
"Everything comes from below" (すべては下から) をスローガンに掲げ、パンツを単なる二次的なアイテムではなく、服装の中心的存在に置き、遊び心をもってモノづくりを続ける(ベ ...